介護福祉士になるには?実務経験・福祉学校の卒業・養成施設の3パターン

学び
リズ
リズ

将来、介護福祉士として色々な職場で働きたいと考えている方も多いのではないでしょうか。

中には介護の仕事をしながら、介護福祉士の資格取得を目指して頑張っている方もいるかもしれません。

今回の記事では介護福祉士になるために、

  1. 実務経験ルート
  2. 福祉学校の卒業ルート
  3. 養成施設のルート

3つのパターンを例に挙げて、それぞれのルートについて詳しく解説していきます。

ステマ規制に関する対応

本記事はManapが独自で制作したものですが、当サイトを経由してサービスの利用があった場合、掲載企業から紹介手数料を受け取ることがあります。ただし、紹介手数料の有無が本記事の順位や内容に影響を与えることはありません。また、コンテンツ制作については、コンテンツ編集ポリシーに沿って、読者の皆様に役立つ情報提供を心がけております。

1.おすすめなのは実務経験のルート

リズ
リズ

介護福祉士になりたいと考えている方におすすめなのが、実務経験のルートです。

では、実務経験ルートで介護士になるとはどういうことなのか、詳しく解説していきます。

実務経験ルートって?

リズ
リズ

実務経験ルートは、まず介護の実務経験を積んでから介護福祉士の資格を取得する方法のことです。

ここがポイント!

介護福祉士の資格をとるためには国家試験を受験する必要があるのですが、対象となる施設で3年以上従業しなければ受験することができません。

また、介護職員実務者研修を受講し修了していることも受験資格として必要になります。

事前に取得しておくべき資格は?

介護福祉士の資格を取得するためには実務者研修資格が必要になるので、まずはこの資格の取得を目指しましょう。

リズ
リズ

実務者研修資格は全国にあるスクールで取得できます。

ネットから資料請求ができるので、通いやすいスクールを見つけて受講してみてください。

資料請求ページ お申込みをする前に!
>>「実務者研修」の講座を資料請求する(無料)

 

経験年数は何年必要?

必要経験年数ですが、従業期間3年以上、従事日時540日以上と決められています。

リズ
リズ

注意しなければならないのは、3年以上働くだけでは受験資格を満たしていない場合があるということです。

介護施設に勤務していても、業務によっては介護業務経験に該当しないものもあります。

そのため、従事日時540日以上の条件も満たしていないと受験資格が得られないので注意しましょう。

実務経験の対象となる施設は?

リズ
リズ

介護などを主な業務として行っている施設が、実務経験の対象となります。

例えば、

  • 特別養護老人ホーム
  • 地域福祉センターなどの社会福祉施設
  • 病院や診療所

などが対象となる主な施設です。

また、これら以外にも、介護などの便宜を提供する事業も対象となる場合があります。

実務経験の対象となる職種は?

リズ
リズ

先ほどでも記載した通り、介護施設で働いていても、対象となる職種でなければ実務経験を満たしたことになりません。

社会福祉施設で働く場合は、

  • 介護職員
  • 介護従事者
  • 看護補助者

など介護の業務を主に行う職種が対象になっています。

また、病院や診療所で働く場合は、

  • 看護助手
  • 看護補助者
  • 介護職員

などが対象です。

基本的には、介護職員や介護従事者など、介護の仕事を主に行うものが対象になるので、実務経験を積む時は対象になる職種かどうか事前にチェックしておきましょう。

実務経験の対象とならない職種とは?

リズ
リズ

一見介護の仕事に見えても、実務経験の対象にならない職種もあります。

例えば、社会福祉施設で働く場合は、

  • 生活支援員
  • 医師
  • 看護師
  • 准看護師

などの職種は対象となりません。

また、介護支援専門員や事務員、栄養士など直接介護の業務を行わない仕事をしても、実務経験の対象にならないので注意しましょう。

2.福祉系学校の卒業ルート

リズ
リズ

実務経験ルート以外にも、福祉系学校の卒業ルートで資格を取得する方法もあります。

福祉系の高校や福祉系特例高等学校を卒業して、介護福祉士の資格取得を目指すのが福祉系学校の卒業ルートです。

実務経験ルートとは違い、まずは学校で技術や知識をしっかりと学んだ上で、国家試験を受けることになります。

では、福祉系卒業ルートで受験資格を得るにための方法について、詳しく見ていきましょう。

福祉系の高校を卒業する

リズ
リズ

福祉系の高校を卒業することで、介護福祉士の資格取得を目指すことも可能です。

しかし、平成21年度以降に福祉系高校に入学した場合と、平成20年度以前に入学した場合で資格の取得方法が変わるので注意しましょう。

ここがポイント!

平成21年度以降に入学した人は卒業後に筆記試験に合格するだけで介護福祉士の資格を得ることができますが、平成20年度以前に入学した人は実技試験にも合格しなければなりません。

ただし、介護技術講習を受講していれば実技試験は免除になります。

福祉系の特例高等学校を卒業する

リズ
リズ

平成21度以降に福祉系の特例高等学校に入学した方は、卒業後の実技試験と筆記試験に合格することで資格を取得できます。

こちらも福祉系高校のルートと同じように、介護技術講習を受講していれば実技試験が免除されます。

ただし、卒業した後に実務経験を9ヶ月以上積んでいる必要があるので注意しましょう。

介護技術講習会に参加する

リズ
リズ

介護技術講習会とは厚生労働省が導入した制度です。

これは

  • 養護施設が実施している講習を32時間以上受講
  • 講習内容の習得度などの総合評価が良い
  • 受講態度の評価も良い

これらをクリアすると修了認定を受けることができ、介護福祉士の実技試験が免除されるというものです。

3.養成施設ルート

養成施設ルートって?

養成施設ルートですが、2017年1月まで指定の介護福祉養成施設を卒業するだけで介護福祉資格が取得できるルートでした。

ここがポイント!

しかし、2018年1月からは、介護福祉養成施設を卒業するだけでなく、その後に介護福祉試験を受験するルートに変更されたので、養成施設ルートで資格取得を目指す方は注意してください。

介護福祉士養成施設とは?

リズ
リズ

養成施設ルートで通うことになる介護福祉養成施設は、厚生労働大臣が指定した学校のことです。

専門学校、四年制大学、短期大学などいくつかの種類があります。

高校を卒業した人、もしくは高等学校卒業程度認定試験に合格した人が入学できます。

養成施設に通う期間は?

リズ
リズ

介護福祉士資格を取得するためには、決められた期間養成施設に通わなければなりません。

普通科の高校を卒業している人は2年以上、また保育士養成施設、社会福祉養成施設、福祉系大学のいずれかを卒業した人は1年以上通う必要があります。

最後に

介護福祉士は、介護士の資格の中でも最上位にあたる国家資格です。

資格を取得することで様々な業務を行えるようになるので、スキルアップを考えている介護士さんにもおすすめの資格です。

リズ
リズ

国家資格ということで取得難易度は高いですが、チャレンジしてみる価値は十分あります。

今回紹介したように資格取得のルートはたくさんあるので、自分に合ったルートを見つけてみてください。

まずは資料請求から!

資格講座の資料を取り寄せてみませんか?

資格・通信講座の総合サイトから資料を取り寄せることが可能です。

実際に合うか合わないかを確認する方法として、それぞれの講座を資料請求して比較することをオススメしています。

リズ
リズ

講座を申し込む前に、まずは自分に合うかどうかを確認してみてはいかがでしょうか?

資料請求ページ お申込みをする前に!
>>「介護福祉士」の試験対策講座を資料請求する(無料)

記事の執筆者
リズ

日常生活に活かせる資格・講座・学習方法などを中心に紹介しています。
少しでも皆様のお役に立てるように頑張ります。
>>YouTubeはこちら

Manap